所属しているモデルの事務所に
時々立ち寄ったり
毎月のレッスンに行くのだけど
私は毎回
服装を注意される。
昔から服選びがとても苦手で
センスがないので
もうボロクソに言われる、、
そもそも
新しい洋服をあまり買わないので
いつもくたびれて見えるとか
野暮ったいから
とにかく清潔感ある服を!!!
と言われるのだけど
最近やっと気付いたのです、、
洋服は消耗品なんですね(( °ω° ))
服は着られるまで
着るものと思っていた。
母がモノをずっと取っておくタイプなので
まだ着れる服を
処分するって発想が
子供の頃からなかった(゚∀゚)
先日実家へ行ったら
ずいぶんと懐かしいモノや服が
ずーっと取ってあった。
それは母が
モノを大切にする、ていう時代を
生きてきたからだし
そういう価値観を持っていることは
尊重してきた。
だけど
今の私は
本当に必要なモノと
好きなモノだけで暮らしたい
ていう価値観に変わった。
常に断捨離は意識してるけど
服に関しては
まだ着れるじゃん、
て思うものは
なかなか手放せなかった。
でもこの日、
家に帰ってから
ちょっとくたびれて見える服や
心踊らない服は
思い切って処分した。
モデル事務所では
とにかく清潔感を大切に、
て言われ
肌、髪、歯、
のお手入れはがんばっている。
(育児やら家事やらバイトしながらだけど
できる限りの時間と労力を使っている)
そして洋服は
安くても良いから
新しくて綺麗なものを着てね
と言われたので
ユニクロやGUやしまむらで
シンプルで新しい
シャツやパンツやズボンを買い揃えた。

そしたら
なんだか自分がパリッと
良い気分になって
新しい服を着たら
一皮向けた感じで
また自信が着いた。
『おしゃれ』
といったら
ブランド服や
セレクトショップの個性的な服を
センス良く着こなすことだ
っていう思いが強かったけど
ごくシンプルでも
きれいな状態の良い洋服を
丁寧に着るだけで
とても素敵に見せることができるんですね・・
以前の私のままだったら
今でも洋服は
くたびれてて
地味色しか着てなかっただろう。
育児で忙しいからとか
お金をかけたくないからとか
無意識に自分に言い訳をして
オシャレをすることや
自分のやりたい事を
本気で楽しむことを
諦めていただろう。
モデルの仕事にチャレンジしていなかったら
今ほど
身だしなみや
ファッションや
美容には
絶対に手間をかけていなかっただろう。
でも
今の自分は
数年前より
肌はきれいどんどんキレイになって
髪もきちんとケアするようになり
外見も
見違えるほど変わった。
自分に似合うカラーや
体型に合う洋服を
きちんと選べるようになった。
それがすごく楽しい。
年齢を重ねていても
自分に手をかけてあげるほど
どんどん磨いていけるのを
実感している。
モデル事務所の中では
70歳を過ぎても
現役で活躍している方が
何人もいる。
40代の私は
若いほうで
「KIKOちゃんはまだまだ若いんだから!」
とマネジャーさんは言ってくれる。
「この仕事は80歳までできるからね」
と。
すると
私まだまだ頑張れる(*´ω`*)!!
と思えてくる。
先輩方を見ると
50代、60代、70代で
本当に素敵な人が多い。
私も
こんな風に年を重ねたいな、
ととても思う。
そんな目標ができるのも
嬉しい。
まだまだ勉強中だけど
こうしてアドバイスしてくれる人がいるお陰で
やりたい事を
自分で選んでやっている自分のお陰で
そして
それをやらせてくれている家族のお陰で
ますます自分に自信が付いて
嬉しい。
いつもエネルギッシュでいられるのも
確実にそのおかげ。
毎日幸せだな。
さて、まだまだ私がんばるぞ。
コメント