照明を取り付ける位置ですが
私はほとんど
自分で指定して
監督さんにその通りお願いしました。
よくブログなどで
建物が完成したあとに
照明の位置が想定と違っていた!!
という内容をお見かけするのですが
事前に照明の位置確認をすることは
割と忘れがちなところかと思います。
そもそも照明などは、
自動的に使いやすい位置に取り付けてくれるだろう、
と職人さん任せになりがちではありませんか・・?
私は当初そう思っていました(*‘∀‘)
しかし、
様々な家づくりの本を読んでいたおかげで
照明にも適切な位置があり
自分で決められることを知ったので
事前にしっかり考えることにしました。
まず
ダウンライトについて。
いくつか並んでいる場合
設置ラインを
直線に揃えたほうがきれいに見えます。
我が家の場合
・ダイニングからキッチンへ3つに並ぶダウンライト
・ダイニングの3つのダウンライト
・キッチンの2列のダウンライト
をそれぞれ一直線上に並べてもらうようお願いしました。
それから、
キッチンの天井の
2つのダウンライトの幅も
パナソニックさんのショールームなどで確認して
適度な位置を決めました。
玄関や廊下のダウンライトも
一直線上に並ぶようにしています。
どれも
見た目もすっきり
きれいに見えます。
これらは
図面に取り付け幅や距離などを
詳細に書いて
事前に監督さんにお渡ししました。
その上で
電気屋さんが作業に来る日を教えてもらい
その日に立ち会って改めて確認をしました。
とても話しやすい電気屋さんで
私の希望通り、天井に印を付けながら
「ここで良いですか?」
など確認して下さいました。
少し違和感があると
逆に私から相談して使いやすい位置を決めました。
ですので
ダウンライトの位置はバッチリです(`・ω・´)
ところで、、
廊下なんかは
こちらからお願いしなくても
きれいに揃えてくれるだろう
と思いますか?
勿論そうしてくれる可能性は高いですが、
「~だろう」思考はやめましょう!!
相手が自分の考え通りにしてくれる
確実な保証はありません。
仮に、あとから
自分が思ってた通りでないと分かったときに
誰も責められません。。
残るのは後悔のみです(*´Д`)
ちなみに私は
相手が近しい人や家族であっても
「~だよね」と勝手に思わず
どんな些細なことでも
言葉で伝えて確認します( `ー´)ノ
あとから
「~だと思ったのに!」
と相手を責めたり
人のせいにしたり
落ち込むのはいやですもんね・・
なので、
頭で思ったことは
すべて設計士さんや監督さんに確認することを
おススメします。
それが
後悔しない家づくりのポイントでもありますね!
次回は
階段照明とブラケット照明の位置について
ご紹介させて頂きます。
★この記事がよかったら
下の♡いいね!ボタンを押して頂けると励みになります(/ω\)
コメント