
トイレの位置について。
一番最初に
設計士さんに伝えたことは
「玄関から
トイレのドアが見えないようにしたい」
という事でした。

玄関のすぐそばに
トイレがある間取りは
珍しくないのですが
来客から
トイレのドアはあまり見えて欲しくないなと
思っていました。
また、
私の実家は
リビングからトイレへ続く廊下が
玄関から見えるので
子供のころ
母が玄関で来客と立ち話をしていると
なかなかトイレに行きづらくて
不便な思いをしてました、、(*_*;
しかしながら
玄関からトイレが近くにあるのは
とてもメリットがあります!
外出前や帰宅後、
すぐお手洗いに行けるし
子供なんかは
玄関を出てから
「やっぱりトイレいく!」
という事があるので
玄関近くにあるのは
オススメです。
ただ
玄関からトイレのドアや
水を流す音が聞こえると
一気に生活感を感じますね(*´з`)
なので
玄関からトイレは
見えない位置にしたい
という要望はお伝えしていました。
また
階段下や
家の真ん中にあるトイレは
風水的に良くないようなので
それも避けました。
(汚れたものを排出する場所なので
家の真ん中にあるのは
気の巡りが良くないそう・・)
階段下のトイレは
設計士さんから提案されたこともあるのですが
変えて頂きました。
とはいえ
何でも100%叶う間取りは
なかなかないと思うので
トイレを階段下から移動する代わりに
収納を一部なくす、
など、
優先度を考えました。
間取りは決まってしまうと
なかなか変えられない
&
設計士さんの大きな負担になり
こちらも変更を言いづらくなるので
ここはこの位置が良い!
というものは
早めに要望をお伝えした方が良いですね^ ^
コメント