家づくり玄関には絵画や写真を飾るため、壁一面装飾スペースをつくった 玄関の壁には絵や写真を飾りたかったのでホール正面は装飾スペースにしてください、と設計士さんにお願いしました(*´з`) その壁にピクチャーレールを取り付けてもらったので写真を飾っています。 旅行に行ったときに撮... 2025.03.30家づくり設備
雑記「やりたいこと」を「書くと叶う」のには理由がある また「やりたいことリスト」の一つが叶うことになりました。●ファッションの仕事をするということ。私は毎年、1年の始めに「やりたいことリスト」を書くんですけど書くと叶うっていうことを毎年実感しています。で、モデルの仕事の中でも私の場合、広告や... 2025.03.21雑記
雑記幸せ=どれだけ充実した人間関係が築けるか 4月から地元の子供会の役員を務めることになり今日は役員の顔合わせがありました。そこで自治会の会長Tさんがご挨拶に来てくれました。Tさん、自治会長のほか地元の社会福祉協議会長、自治会連合会の理事、防犯連合会の副会長、自治会館の理事長など6つ... 2025.03.21雑記
雑記冬の秩父のキャンプ場でアメリカントレーラーハウスに泊まる 埼玉県の秩父にあるキャンプ場『満願ヴィレッジ』ここのアメリカントレーラーハウスに泊まりました。 まだまだ冬の寒さだったけれどトレーラーの中は暖房付きで寒がりの私でもぬくぬくのベッドで寝られました(*‘∀‘)アリガトウ... 2025.03.15雑記
家づくり乾太くんにはオプション品『小物乾燥棚』も付けるのがオススメです 乾太くんを設置するときにオプション品の『小物乾燥棚』も付けてもらいました!! うちでは主に子供の上履きや運動靴を乾かすときに使っています。 この棚、乾燥機の入り口に引っ掛けて置くだけなので使い方はごく簡単だし梅... 2025.03.14家づくり設備
家づくりウォークインクローゼットに窓を付けるか?そして付けて良かった理由とは 2階に2.5帖のウォークインクローゼットがあります。そこに26×90の縦すべり窓を付けました。当初はクローゼットの窓は要らないかな、、と思っていたのですが付けて良かったです。 理由は、①換気ができる②照明だけよりも自... 2025.03.13家づくり窓設備
家づくり照明のスイッチの高さは、自分の使いやすい位置を指定しよう! KIKO家では電気のスイッチパネルを床から110cm の高さにしています。(スイッチプレートの中央値が床より110cmのところ) これは私が肘で押せるちょうど良い高さです。買い物袋や荷物を持っていて両手が塞がっているときでも... 2025.03.12家づくり設備
雑記『アウシュヴィッツの小さな厩番』と『ハンナのかばん』の本から思うこと 『アウシュヴィッツの小さな厩番』著 ヘンリー・オースター/デクスター・フォード訳 大沢章子 5歳だったユダヤ人の男の子がアウシュビッツ等の4つの強制収容所を経て奇跡的に生き延びた実話です。奇跡的に生き延びた、という言葉では安... 2025.03.07雑記
雑記漠然とした不安がある時は、短いゴールを作ってみると安心感と達成感が得られるようになる こんにちは。漠然とした不安があるとき。例えば朝起きてああ、今日もまた忙しい一日が始まる。こんな風に毎日ただ時間が過ぎていってしまう・・と何だか不安になってしまう時、自分の目指す方向を設定してみると良いです。私は、仕事や家事や子育てに追われ... 2025.03.03 2025.03.11雑記
雑記物質的なモノより、信頼できる仲間がいれば親も子も幸せ こんにちは。今日は、娘の通う幼稚園の幹事(役員)会がありました。1年間、幹事を務めたのですが、次期の方に引き継ぎます。”幹事を経験していて楽しかったこと”を聞かれると全部、としか言えませんでした^^子供たちと過ごした日々やお母さん友達、先... 2025.02.20雑記