マイホーム

スポンサーリンク
雑記

物質的なモノより、信頼できる仲間がいれば親も子も幸せ

こんにちは。今日は、娘の通う幼稚園の幹事(役員)会がありました。1年間、幹事を務めたのですが、次期の方に引き継ぎます。”幹事を経験していて楽しかったこと”を聞かれると全部、としか言えませんでした^^子供たちと過ごした日々やお母さん友達、先...
雑記

宇宙の果てから見たら、自分が恐いと思うことなんてちっぽけ過ぎて大したことないよね

こんにちは。さて、2月から新しい仕事を始めて何日か経ちました。40代になると周りの働き盛りの正社員の方たちは私よりも年下の方ばかりです。ああ~若いってフレッシュだなァと思いながら刺激を分けてもらっています。初日は、20代の社員の男の子に仕...
雑記

自分の命があることが当たり前じゃないから、毎日丁寧に過ごそうと思える

こんにちは。アウシュビッツ強制収容所の解放から80年。当時12歳で生き延びたセペシさんという女性のインタビュー記事を見ました。家族と話され、強制収容所に送られたとき見ず知らずの女性から「16歳と言いなさい」とささやかれたそうです。そのおか...
スポンサーリンク
未分類

自分の望みを知っていればチャンスは向こうからやって来る

こんにちは。1年半前から不動産管理会社での仕事をしているのですが昨年から、娘のケガをきっかけに在宅で働かせて頂いていました。在宅勤務、体力的にはとても楽だし子供が学校休みの時もお仕事できるのでとても助かっていたのですがまた出勤できないかと...
雑記

叶えたいことを叶えるスピードを上げるのには手帳が一番

こんにちは。3年前から手帳を使っています。手帳、といってもスケジュールを管理するためのものではなく自分の叶えたいことを実現するため、です!!最近は、スケジュール以外にも様々な書き込みができたりサイズも大から小まで選ぶのも楽しい手帳が増えて...
雑記

子供だから、ではなく大人と同じ経験と会話をする

こんにちは。今日は義祖母さんの告別式がありました。6歳と8歳の子供たちも一緒に、家族で参列しました。平日だったのもあり会場には、いとこや他の子供たちはいなくて学校や保育園に行っているようでした。私も一瞬、息子と娘も学校と幼稚園に行けたかも...
家づくり

照明の位置は、自分で指定しておくと間違いありません①

照明を取り付ける位置ですが私はほとんど自分で指定して監督さんにその通りお願いしました。よくブログなどで建物が完成したあとに照明の位置が想定と違っていた!!という内容をお見かけするのですが事前に照明の位置確認をすることは割と忘れがちなところ...
家づくり

間取り決定前に、玄関の土間収納をやめた3つの理由

以前から人気になっているものの一つ、『土間収納』※玄関から土間続きになっている収納スペースのこと建売住宅で取り入れられることも多くなっていますがカウンターキッチンと並んで定番化しているように感じます(*‘∀‘)玄関スペースにこの土間収納を...
2023.05.15
その他

家づくりを成功させるアイテムをお伝えします②

家づくりを成功させるためのアイテム、その2は外観イメージパースです。ハウスメーカーや工務店ではパースを作って頂けるかもしれませんが、我が家で建てた<県民共済住宅>ではそれがありませんでした。設計士さんからもモノクロのものは頂けました...
2023.05.15
家づくり

カウンターキッチンをやめたかった理由とは・・

いつからか流行っているカウンターキッチン。(ダイニングと対面式になっているキッチン)建売住宅やハウスメーカーの間取り図を見ても多くがカウンターキッチンを採用しているので人気があるのだなと思うのですが、、私はカウンターキッチンだけはやめたか...
2023.05.16
スポンサーリンク
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました