家づくり他の注文住宅の建築現場を見学するメリットはどんなことか? 間取り検討中によくしたのが建築現場の見学でした。県民共済住宅では県内の建築現場を見学させて頂くことができました。行きたいエリアや住所をお伝えするとその方面で見学できる物件の地図を出してもらえるのでできるだけ沢山の現場を見に行きました(´_... 2025.04.24家づくり間取り
外構忙しいときほど、室内にも屋外にも植物を、自然を、お花を。 今日は実家から母が来たのですが一束のお花を持ってきてくれました。切り花って自分からわざわざ買うことがないので嬉しいです(*´з`)お花をいくつかに分けて小さな花瓶に入れてリビングに飾りました。 ちょっとした訪問に菓子... 2025.04.07外構雑記
雑記自分はどうなりたいのか?本当に必要なのは何か?地震への備えから考える・・ 新年度が始まって3月まで先延ばしにしていた子供たちの学校用具の名前付け、そろそろ始めたのだけど、、息子に買っておいた習字セット、ひと月以上も押し入れに保管しててようやく名前付けようと今日習字バッグを開けたらからっぽ・・・( ゚Д゚)どうや... 2025.04.07雑記
間取りトイレは玄関から近くがいいけど、ドアは見えない位置にしたいです。 トイレの位置について。一番最初に設計士さんに伝えたことは「玄関からトイレのドアが見えないようにしたい」という事でした。 玄関のすぐそばにトイレがある間取りは珍しくないのですが来客からトイレのドアはあまり見えて欲しくな... 2025.04.05 2025.05.12間取り
雑記やりたいことがあるなら、まずは「やらないこと」を決める・・ 今日ふと手帳を開いたら目についた言葉。ああ、これです、、時間に追われていると感じる時にするべきなのは。 毎日忙しくて時間が足りない(*´Д`)と思っているのはやりたくない事もやってるから‥ やりたい事はいくらでも出てく... 2025.03.30雑記
家づくり玄関には絵画や写真を飾るため、壁一面装飾スペースをつくった 玄関の壁には絵や写真を飾りたかったのでホール正面は装飾スペースにしてください、と設計士さんにお願いしました(*´з`) その壁にピクチャーレールを取り付けてもらったので写真を飾っています。 旅行に行ったときに撮... 2025.03.30家づくり設備
家づくり乾太くんにはオプション品『小物乾燥棚』も付けるのがオススメです 乾太くんを設置するときにオプション品の『小物乾燥棚』も付けてもらいました!! うちでは主に子供の上履きや運動靴を乾かすときに使っています。 この棚、乾燥機の入り口に引っ掛けて置くだけなので使い方はごく簡単だし梅... 2025.03.14家づくり設備
家づくりウォークインクローゼットに窓を付けるか?そして付けて良かった理由とは 2階に2.5帖のウォークインクローゼットがあります。そこに26×90の縦すべり窓を付けました。当初はクローゼットの窓は要らないかな、、と思っていたのですが付けて良かったです。 理由は、①換気ができる②照明だけよりも自... 2025.03.13家づくり窓設備
家づくり照明のスイッチの高さは、自分の使いやすい位置を指定しよう! KIKO家では電気のスイッチパネルを床から110cm の高さにしています。(スイッチプレートの中央値が床より110cmのところ) これは私が肘で押せるちょうど良い高さです。買い物袋や荷物を持っていて両手が塞がっているときでも... 2025.03.12家づくり設備
家づくり照明の位置は、自分で指定しておくと間違いありません① 照明を取り付ける位置ですが私はほとんど自分で指定して監督さんにその通りお願いしました。よくブログなどで建物が完成したあとに照明の位置が想定と違っていた!!という内容をお見かけするのですが事前に照明の位置確認をすることは割と忘れがちなところ... 2023.05.16家づくり設備